

東海道往来の旅人気分で町さんぽ
大津百町は旅人を迎え癒した和みの町。
その心はこの町の日常に息づいている。
ぶらぶら、のんびり・・・
リラックススタイルで過ごそう。
【まちの“うねり”を生むべース基地を探る】夢を育む仲間と出会える場所<TERAMACHI BASE>
2021年4月、その大津百町エリアに“うねり”のベースとなる施設<TERAMACHI BASE(テラマチベース)>が誕生。 全国で起こっている“賑わいのリコンストラクション”の波が、ここにもやってきました。 ……
この特集を見る【琵琶湖畔でピクニック】湖畔にある公園でピクニックのお供におすすめ! テイクアウトグルメ4選
四季折々に表情を変える琵琶湖。 その周辺には湖畔の美しい景色を楽しめる公園がたくさんあるのをご存知ですか?公園には芝生やベンチ、近くには駐車場やトイレもあるので、ピクニックにはうってつけ。 …
この特集を見る【大津百町に引き寄せられた人たち】地元出身、大津を愛してやまないkyonさん<KWC -kyon world curry->
大津百町エリアには町家がたくさん残っています。いま、その空き家を利用したい人が増加中。 そこで、実際に空き家を利用して店を始めたみなさんにインタビューし、大津百町エリアの魅力についてお伺いしました。 今回は、…
この特集を見る【大津百町に引き寄せられた人たち】<TERAMACHI BASE>でチャレンジする人たちの笑顔の理由は
大津百町エリアに2021年4月にできた<TERAMACHI BASE>で、自分の夢を叶えるために活動する人がいます。 <TERAMACHI BASE>はショップ、カフェ、オフィス、ワークスペースなどがシェアできる複合施設。 &n…
この特集を見る3つの顔を持つ大津百町
JR大津駅や京阪電鉄びわ湖浜大津駅などがある
大津の中心市街地、いわゆる
「大津百町(おおつひゃくちょう)」は、
東海道の逢坂峠を越えて、琵琶湖に向かって
東西に広がっているエリアのことです。
- 開催期間
- 令和4年5月21日(土)
- 開催場所
- 大津駅観光案内所集合(9:30)
- 開催期間
- 令和4年4月29日(金)、30日(土)、5月1日(日)、2日(月)
- 開催場所
- 大津市長等、風致地区 ※集合場所:京阪びわ湖浜大津駅改札口(10時)【事前申込制】
- 開催期間
- 令和4年4月2日(土)、4月10日(日)の2日間
- 開催場所
- 一会和堂セミナーハウス ※集合場所:カフェmanma(大津市三井寺町11-5)
- 2020年05月18日
-
お知らせ
HPを公開いたしました。