

東海道往来の旅人気分で町さんぽ
大津百町は旅人を迎え癒した和みの町。
その心はこの町の日常に息づいている。
ぶらぶら、のんびり・・・
リラックススタイルで過ごそう。
観光案内所スタッフ・ファンさんが案内する!はじめての大津百町さんぽ、おすすめスポット
はじめて訪れた旅先で一番頼りになるのは、なんといっても地域に詳しいローカルです! 今回は、大津駅観光案内所OTSURY(オーツリー)のスタッフで、台湾出身の瑞々しい感性を持つ、 ファン・ユ・チェンさんにセレクトを依頼。 「大津百町がはじめての……
この特集を見る“地域まるごとがホテル“旅の新スタイルを提案する<HOTEL 講 大津百町>
町家ホテルは数あれど、ここまでコンセプチュアルな宿は唯一無二かも? 「街に泊まって、食べて、飲んで、買って」を目的とする、 メディア型ホテル<HOTEL 講(こう) 大津百町>。 地域の魅力をじっくり味わいながら、 “暮らすよう…
この特集を見るニッポンのDNAを呼び起こす。古き良き町家空間<大津町家の宿 粋世>
町家と言えば京都、という印象が強いかもしれません。 かつては東海道随一の宿場町だった大津にも、 実は素敵な町家がたくさん残っています。 そのひとつ、<大津町家の宿 粋世(いなせ)>はかつて米穀商の店舗だった立派…
この特集を見る3つの顔を持つ大津百町
JR大津駅や京阪電鉄びわ湖浜大津駅などがある
大津の中心市街地、いわゆる
「大津百町(おおつひゃくちょう)」は、
東海道の逢坂峠を越えて、琵琶湖に向かって
東西に広がっているエリアのことです。
- 開催期間
- 令和3年2月20日(土)
- 開催場所
- 坂本ケーブル、比叡山延暦寺 ※集合場所:京阪坂本比叡山口駅
- 開催期間
- 令和3年1月23日(土)
- 開催場所
- (有)藤三郎紐、関蝉丸神社上社 集合場所:京阪大谷駅
- 開催期間
- 令和3年1月9日(土)
- 開催場所
- 大津絵美術館(本山円満院) 集合場所:京阪大津市役所前駅
- 2020年05月18日
-
お知らせ
HPを公開いたしました。