大津百町DAYS - 旧宿場町の暮らしを旅する

イベント

OTSU SHIGA JAPAN

【琵琶湖畔でピクニック】湖畔にある公園でピクニックのお供におすすめ! テイクアウトグルメ4選

  四季折々に表情を変える琵琶湖。 その周辺には湖畔の美しい景色を楽しめる公園がたくさんあるのをご存知ですか?公園には芝生やベンチ、近くには駐車場やトイレもあるので、ピクニックにはうってつけ。   今回は、大津百町エリアにある気軽なコロッケからピクニックまるごとセットまで、湖畔ピクニックにぴったりなローカルグルメを紹介します。   …続きを見る

【大津百町に引き寄せられた人たち】地元出身、大津を愛してやまないkyonさん<KWC -kyon world curry->

大津百町エリアには町家がたくさん残っています。いま、その空き家を利用したい人が増加中。 そこで、実際に空き家を利用して店を始めたみなさんにインタビューし、大津百町エリアの魅力についてお伺いしました。   今回は、スパイスカレーの店<KWC -kyon world curry->の店主・kyonさんです。  

  &…続きを見る

【大津百町に引き寄せられた人たち】<TERAMACHI BASE>でチャレンジする人たちの笑顔の理由

大津百町エリアに2021年4月にできた<TERAMACHI BASE>で、自分の夢を叶えるために活動する人がいます。 <TERAMACHI BASE>はショップ、カフェ、オフィス、ワークスペースなどがシェアできる複合施設。   この場所で実際に活動を続けるお二人に、大津百町エリアや施設の魅力についてお伺いしました。     &nbs…続きを見る

【おいしい百町・ベーカリー編 vol.2】大津人好みを知り尽くしたパン屋さん<Bakery nicopan02>

大津市民のパン好きは、総務省が発表している「パン消費量ランキング」では、大津市が上位にランクインするほど。※1 大津百町エリアにも大津のパン通をうならす名店がオープンし、ファンたちを魅了しています。   かつて宿場町として旅人たちの胃袋をささえてきた、大津百町のグルメを紹介する「おいしい百町」シリーズ。 地元の人はもちろん、遠くからもわざわざ買いに訪れる人も多い人…続きを見る

【おいしい百町・ベーカリー編 vol.1】大津の恵みが詰まったオリジナリティ溢れるパン<BAKERY dry river>

大津市民のパン好きは、総務省が発表している「パン消費量ランキング」では、大津市が上位にランクインするほど。※1 大津百町エリアにも大津のパン通をうならす名店がオープンし、ファンたちを魅了しています。   かつて宿場町として旅人たちの胃袋をささえてきた、大津百町のグルメを紹介する「おいしい百町」シリーズ。 地元の人はもちろん、遠くからもわざわざ買いに訪れる人も多い人…続きを見る

【まちの“うねり”を生むべース基地を探る】夢を育む仲間と出会える場所<TERAMACHI BASE>

2021年4月、その大津百町エリアに“うねり”のベースとなる施設<TERAMACHI BASE(テラマチベース)>が誕生。 全国で起こっている“賑わいのリコンストラクション”の波が、ここにもやってきました。      

心強い仲間と出会い、夢に半歩すすむ場所 <TERAMACHI BASE>

“地域まるごとがホテル“旅の新スタイルを提案する<HOTEL 講 大津百町>

町家ホテルは数あれど、ここまでコンセプチュアルな宿は唯一無二かも? 「街に泊まって、食べて、飲んで、買って」を目的とする、 メディア型ホテル<HOTEL 講(こう) 大津百町>。 地域の魅力をじっくり味わいながら、 “暮らすように旅する”スタイルを気軽に楽しめるよう、 デザインされたホテルです。 わざわざ泊まるならば、旅の記憶に残る宿へ。  

観光案内所スタッフ・ファンさんが案内する!はじめての大津百町さんぽ、おすすめスポット

はじめて訪れた旅先で一番頼りになるのは、なんといっても地域に詳しいローカルです! 今回は、大津駅観光案内所OTSURY(オーツリー)のスタッフで、台湾出身の瑞々しい感性を持つ、 ファン・ユ・チェンさんにセレクトを依頼。 「大津百町がはじめての方に絶対おすすめ!外国人の友達も喜んでくれます」という ファンさんの偏愛スポットを案内してもらいました。   &…続きを見る

ニッポンのDNAを呼び起こす。古き良き町家空間<大津町家の宿 粋世>

町家と言えば京都、という印象が強いかもしれません。 かつては東海道随一の宿場町だった大津にも、 実は素敵な町家がたくさん残っています。 そのひとつ、<大津町家の宿 粋世(いなせ)>はかつて米穀商の店舗だった立派な建物をリノベーションした宿。 映画のセットのように当時の暮らしの空気感が残る、徹底した空間づくりの秘密とは? はじめて訪れたのに、どこか懐かしい古…続きを見る

ページトップへ

ページトップへ